中途半端な!

形にならない中途半端な考えを書いています

まさかの!

妻の母に、おずおずと申し出てみる。

 

「あの。野菜スープをつくってみたいんですけど」。

 

母は快く応じてくれて、鍋はこれがいいとか、IHの使い方とか、料理酒の場所とか、いろいろ教えてくれる。
エコバッグも、これがいいんじゃない?と見つくろって持たせてくれた。

 

よかった。よかった。うまく行きそうだ。
母に感謝しつつ、いくつか用事を済ませてその足でスーパーに行く。

 

この辺では最大手のスーパーだけれど、何となく寂しい感じのお店。

 

さて、セロリはあるかな…?
あった!よかったーっ!これでほぼ、できたも同然だ。
長野県産で1本171円(税込み)。
高いのか安いのかは、よく分からない。

 

そして千葉県産のキャベツ(1/2)。
税込み128円。
これは普通のお値段なのかな?

 

次はソーセージ。
えっ?ソーセージって、思ったより高い?
お弁当の定番。安いイメージだったけれど、何も知らなかった。
81グラム入りで税込み236円。

 

お店の人に、「ローリエはありますか?」と声をかけてみる。
「乾燥でいいですか?」と聞かれ、「?」と思ったけれど、
「え、ええ。いいです」。
大丈夫でしょう?
ローレル。6グラム182円(税込み)。スパイス系は高いのでしょう。

 

粉チーズ。高いんだなぁ!
茶店でよく見かける緑色のパルメザンチーズは、何と税込みで600円以上する。
別のメーカーの小さな50グラム入りのにして、税込み333円。
それでも十分、高い!

 

にんじんと玉ねぎは家の冷蔵庫にあったので、これで「たっぷり野菜のスープ」の材料がぜんぶそろいましたっ!

 

それにしても、お昼のスープをつくるのに、2食分の材料だけで1050円もかかった。
これって、コンビニで買うか、外食した方が安上がりなんじゃない…?

 

うーーん。


今回は「たっぷり野菜のスープ」1品のためにスーパーに来たけれど、本当はちゃんと次のメニューも、その次のメニューも考えて買い物しなければいけない、ということだよね?
賢い消費者になるには、結構たいへんそうだ。

 

さて、帰宅。
母は出かけてしまったので、家に1人。
レシピをもう一度よく読んで、段取りよく進めたい。

 

まずは、買ってきたセロリとにんじんをせん切りに。
まな板に水をかけて、包丁を。
えーと、包丁を。包丁を?

 

な、ない。包丁が、ない。
シンク下の扉の内側の包丁入れに、包丁がない!
どこ?どこ?どこ?

 

引き出しを全部開けてみたけれど、見つからない。

 

包丁が、見つからない。
まさかの展開!

 

ぼう然と立ち尽くす。
何と、情けない。
料理どころか、台所で包丁も見つからない。
こんなことって、あるんだねぇ。人生、一寸先は闇。何が起きるか分かりませんよ。いや、ほんと。

 

仕方ないので、冷蔵庫にあった一昨日の晩のハッシュドビーフを温めて、ご飯にかけて食べました。
コーヒーだけは、意地でドリップコーヒーをいれました。

 

帰宅した母に、包丁の場所を聞く。
「引っ越してから置き場所が変わったのよ」。
探したつもりの引き出しに、ちゃんと入ってました。
お恥ずかしい限り。

 

また明日、挑戦しましょう!