中途半端な!

形にならない中途半端な考えを書いています

今日こそは!

よし!今日こそは「たっぷり野菜のスープ」をつくるぞ!

 

レシピを何度も確認。
まずは、セロリ、にんじんを4cmのせん切りにする。
セロリとにんじんを冷蔵庫から取り出す。

 

4cm?
どのくらいだっけ?人さし指くらいかな?

 

自信がなくなり、メジャーを取り出してきて、測る。
人さし指の半分くらいだった。

 

にんじんをせん切り?
この丸い、円柱のような形をどうやってせん切りに?
頭が混乱してくる。

 

とにかく一度半分にしてうす切りにして、倒してせん切りのようにしてみる。
おぉ。なかなかうまくいった。
学生のころより、切るのがうまくなったように感じる。気のせいだろうか?
30年ぶりに包丁を握っている。

 

次。セロリを取り出す。
いちばん下の部分は白くてかたそう。でも、ここがいちばんセロリらしい部分のように思う。
その部分をせん切りにする。
うん。うまく切れている。

 

次。キャベツをせん切り。
きのう買ってきた半分のキャベツを出して、ぴちっと包んでいるラップを包丁で破る。
2枚、はがして水で洗って、くるくる丸めて切る。
丸めて切るのは、子供の頃に教わったような記憶がある。
使わなかった分は、またラップにくるんだ方がいいのかな?よく分からないけど、そのまま野菜室に入れてしまう。

ソーセージを4つ。斜めに半分にする。

 

ふーー。りきんでいる。
上半身が、がちがちになっている。
リラックス、リラックス。楽しくいこう!

 

小さめの鍋に水を2.5カップ

カップって、何cc?
あわててネットで調べる。200ccと分かる。コップ1杯分くらいか。

 

白ワインは大さじ2。

引き出しの中に、計量スプーンが4本ある。
どれが大さじなんだろう?
あわててネットで調べる。大さじが15ml。小さじが5ml。
うっすら、スプーンに数字が書いてある。

 

白ワインを開ける時、コルクが崩れてしまった!
こういうときこそ冷静に。
おはしで丁寧にコルクを取り出す。
大さじ2杯分をカップに入れて、コルクのくずをすくいとる。

 

塩は小さじ3分の1~3分の2。とレシピにあるので、目分量で。

 

ローリエを袋から封を切って取り出す。
うわぁ。いい匂い。期待がふくらんでくる。

 

ここまで準備してから、鍋に水、野菜、ローリエを入れ、中火にかける。
と言っても、IH。考えてみたら、IHのコンロで料理をするのは初めてだ。

 

ふーー。暑い。
パーカーを脱いで、半そでになる。

 

煮立つのを待つ間、冷蔵庫からタッパーに入った焼きそばを出す。
これが今日のお昼のメイン。電子レンジにいれておく。

 

そろそろ煮立ったかな。
白ワインと塩、コショウを入れて、「弱めの中火」にしてキッチンタイマーを3分にセットする。
「弱めの中火」って、よく分からなかったけれど、もう迷っていても仕方ない。コンロの弱火の目盛りと中火の目盛りの間の、中火よりのところで煮る。

 

タイマーが鳴ったところで、ソーセージを鍋に。
さらに1分、キッチンタイマーをセットする。

 

器!
器!どうしよう?考えていなかった!器、器、器?
あわてて食器棚をぜんぶ開け、少し大きめのボウルを取り出す。

 

キッチンタイマーが鳴り、ボウルに盛りつけ。
粉チーズをかけて、出来上がり!
温めておいた焼きそばも、お皿に盛る。

 

おぉ…。
出来たね…。
おいしそうだね…。
食べてみようか。

まずはひと口。
うん?塩味にムラがある。少し混ぜてもうひと口。
少し薄味に感じるけど、こんなものだろうか?何か、物足りないようにも思う。
野菜をやわらかく煮ることはできた。

 

ソーセージを食べる。
これはおいしい!いっぺんに、味に深みが出た。
ソーセージ、高かったもんね。高いだけの味わいがあるんだね。

 

舌に刺激を感じるのは、コショウだろうか?ローリエだろうか?
おいしいね。

 

粉チーズは。
あまりおいしくなかった。
安いのを選んで買ったが、このスープには合わなかった。

 

あっという間に、ごちそうさま。
つくるのはたいへんだったけど、食べるのは一瞬だ。
味は、まずまず、よくできた方ではないだろうか?

 

さて。
後片付けをしてしまおう。
と、洗い物をしているときに気が付いた。
「あーっ!玉ねぎ入れるのを忘れたーっ!」。
叫んでしまった。

 

妻と妻の母にLINEする。
まだ鍋に残っているので、よかったら夜に召し上がってみて下さい。
「楽しみ」と返信してくれた。

 

次は何をつくろうかな!